トランスコスモスからのお知らせ Information

トランスコスモスに関するニュースから、コンタクトセンターの拠点や採用関連の最新情報など、さまざまな情報を発信します。

推し活デーができた!300名の職場でも、一人ひとりの声を活かして

2025年04月23日

トランスコスモス最新ニュース

トランスコスモスのコンタクトセンターでは、MVVと呼ばれる理念を大切にしています。これは、Mission(使命・役割)・Vision(将来像)・Value(行動指針)の頭文字を並べたもので、私たちの組織の方向性を示しています。このMVVを共有することで、サービスの品質向上だけでなく、スタッフ全員が活き活きと働ける職場づくりにも力を入れています。お客様企業の数だけMission、Vision、Valueがあるため、事業所ごとにMMVが設定されています。

私たちのMVVに基づく取組みが、どのようにお客様や働くメンバーに影響を与えているか、今回は「沖縄」エリアのC事業所の取り組みについてご紹介します。

憂鬱な月曜日は「推しの力」で乗り切る

新しい環境に慣れるのが大変な新メンバーのために、C事業所では月曜日に「推し活デー」を導入しました。この特別な日「推し活デー」は、センターのルールの範囲内で、推しグッズの使用が認められるというものです。お気に入りのキャラクターやアーティストのアイテムがそばにあると、自然と気分が上がり、モチベーションもアップ!さらに推しのアイテムをきっかけに、メンバー同士の会話が弾むので職場の雰囲気も一層明るくなります。

自分の考えを聞いてもらえる職場だから、働きやすい

憂鬱な月曜日も推しの力で乗り切れる!そんなアイデアは、SV(スーパーバイザー)ミーティングで提案されたものです。トランスコスモスのコンタクトセンターでは、一人ひとりの意見や考えを大切にしており、素晴らしいアイデアはすぐに実現に向けて動き出すカルチャーがあります。

定期的に行われるチームミーティングでは、メンバーがそれぞれの悩みや職場の課題を共有し、チーム内でアドバイスし合ったり、解決を考えたりしています。全体的に改善が必要な課題は、TL(チームリーダー)ミーティング、SV(スーパーバイザー)ミーティングで話し合われます。つまり、オペレーターの意見や悩みを事業所の管理者がしっかりと聞いてくれる、ボトムアップの体制が整っています。

もちろん、すべての意見やアイデアが実現するわけではありませんが、実現できない場合は、その理由を丁寧に説明してくれるので、発案者は納得しやすいようです。300名以上のスタッフがいる職場では、一人ひとりの意見を反映するのは簡単ではありませんが、できるだけ多くの声を聞く努力を続けています。

メンバーからは「自分の考えを聞いてもらえる場があるので、安心して働ける」という声が寄せられています。また、チームリーダーからは「より働きやすい環境にするにはどうしたらいいか、考える力が高まった」との意見も。みんなの意見を尊重する環境は、離職率の低下や個々のスキルアップにもつながっています。

さらにC事業所では、推し活デーだけでなく、「子ども職場見学会」や「ハッピーカラーデー」、「ハロウィン仮装イベント」「クリスマス会」など、楽しいイベントもたくさん実施しています。これらのイベントの多くは、メンバーが自発的に企画したものです。みんなで一緒に楽しみながら、働きやすい職場を作っていっているようです。

Well-being(持続可能な働き方)を大切に

トランスコスモスでは多様な人材が活躍できるよう、ワークライフバランスを推進し、自分らしい働き方を実現するための取り組みに力を入れています。私たちは有給休暇の取得を促進するだけでなく、柔軟なシフト勤務やリモートワーク(在宅勤務)など、さまざまな制度を導入しています。また、業務に支障をきたさないなどの条件を満たせば副業も認められています(詳細は別途ご確認ください)。

育児支援にも力を入れており、産休・育休からの復職する方には、「両立支援ハンドブック」を提供し、ワークライフバランスを保つためのポイントやアイデアをお伝えしています。また、復職者だけでなく、職場のマネジメント層に向けても両立支援説明会も行っており、ブランクからの復職をしっかりとサポートする体制を整えています。

今回は、C事業所での実際の取り組みをご紹介しましたが、トランスコスモスでは日本全国の事業所でも、さまざまな取り組みが行われています。

コールセンター・コンタクトセンターでの仕事に興味がある方は、ぜひトランスコスモスのコンタクトセンターの総合情報サイト「トラこと」の色々なページをのぞいてみてください。全国で募集中の求人情報は、下部の「求人情報はこちら」からチェックできます。

※沖縄の雰囲気がわかるInstagramはコチラから!