トランスコスモスからのお知らせ Information

トランスコスモスに関するニュースから、コンタクトセンターの拠点や採用関連の最新情報など、さまざまな情報を発信します。

トランスコスモスのコンタクトセンターが運営するSNSを一挙ご紹介!

2025年06月30日

トランスコスモス最新ニュース

コールセンターやコンタクトセンターの仕事に興味があるという方のなかには、実際の業務やオフィスの情報が少ないと感じている方もいるでしょう。トランスコスモスのコンタクトセンターの総合情報サイト「トラこと」は、そんな方々のために、仕事や働き方、全国の拠点とオフィスの雰囲気などについてリアルな情報を提供しています。

「トラこと」に加えて、SNSやYoutubeチャンネルでも、さまざまな情報を配信しています。今回は、トランスコスモスの求人情報サイト「Workit!」が展開するYoutubeチャンネルや、全国のコンタクトセンターが運営するSNSについてレポートします。

Instagramの地域別特色!社内イベント、メンバーのネイル…それぞれカラーがある

まずは、「CXスクエア」と呼ばれる全国のコンタクトセンターで活躍しているメンバーや、採用担当者が更新しているSNSを紹介します。仙台、横浜、西日本エリア(大阪・神戸・和歌山・名古屋)、神戸、福岡、大分、宮崎にて、「Instagram」を運営しています。地域ごとに異なる魅力的な情報が満載です。

トランスコスモス仙台」は、地域とのつながりやメンバーオススメの地元グルメ、人気のお仕事情報などをシェアしています。髪色や髪型・服装・ネイルが自由な職場だからこそ、オリジナルのネイルやお気に入りのバンドTシャツなどを着たメンバーの写真もアップされています。特に、全国的に有名な仙台七夕まつりの華やかな写真は見ているだけでワクワクしますよ。

トランスコスモス横浜センターは、懇親会やクリスマスパーティーなどの、楽しい社内イベントの様子が紹介されています。実際に働いているメンバーの顔がみえるので、雰囲気が分かりやすいのがポイントです!また、メンバーの休日の過ごし方もメインコンテンツで、一部の社員のプロフィールも見ることができます。

※「トランスコスモス横浜センター」は、関東エリアの神奈川県横浜市みなとみらいにある自社センターとなります。

トランスコスモス@西日本」は、採用担当が「クスっと笑えるコールセンターのエピソード」をマンガ形式で紹介しています。「Instagram」からも気になるストーリーを選んで楽しむことができます。「働くメンバーのファッションスナップ」やネイルの写真も見逃せません!

CXスクエア神戸」は、オフィスのエピソードとセンター長やメンバーのインタビュー中心。3階と6階に設置している「Welcomeボード」は、「楽しくて、幸せな気持ちになれますように♪」というメッセージが描かれていて、イラストが得意な「あの」さんが季節ごとのメッセージを描いたもので、「Instagram」でも新しいボードが毎月配信されています。「大人の部活」として、ハンドメイド部が月2回の活動を続けており、お菓子をつまみながら好きなものを作っているそうです。

どの地域のSNSも、それぞれの魅力があふれていますね!興味が湧いたら、ぜひフォローしてみてください。

※「トランスコスモス@西日本」は、東海・関西の情報となります。

九州の「Instagram」で「働きごこちラボ」をチェックしよう!

トランスコスモス福岡」「トランスコスモスおおいた」「トランスコスモス宮崎」では、働くメンバーが自分らしい環境で快適に仕事ができるようにするためのプロジェクト「働きごこちラボ」の活動を紹介しています。髪型や服装・ネイルが自由な職場だから、「自分らしい」シフト勤務のスタイルを見ることができます。さらに、「おいしいランチスポットの紹介」や、「休憩室をクリスマス仕様にデコレーション」といったことも「働きごこちをよくする」取り組みもいっぱいです。

福岡では、「休日はインドア?アウドドア?」「お昼ごはんは外食派?お弁当派?」といった、社内アンケートを実施していて、他の地域の方も楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。大分では、メンバーの旅行レポートが充実していて、どこに行ったのか気になりますよね。宮崎はおいしいお店、スイーツ、可愛いネイル、さらにはメンバーのペットの愛らしい写真もたくさんアップされています。

九州の「Instagram」は、仕事の雰囲気を知るだけでなく、楽しい情報がいっぱいで、見ているだけでワクワクしますよ! 

西日本と九州の「X」と「Facebook」で楽しい情報をゲットしよう!

トランスコスモス西日本と福岡、大分、宮崎は、「X」や「Facebook」を通じて、さまざまな情報を発信しています。西日本と宮崎では、最新の求人情報をお届け。福岡では地元のグルメ情報がたくさん紹介されていて、美味しいお店を見つけるチャンスです。大分では社内のイベントの雰囲気とメンバーの日常エピソードが楽しめます。

九州の「働きごこちラボ」の活動やグルメレポート、求人情報は「Facebook」でじっくりチェックできます。「トランスコスモスの取り組みについて知りたい」・「最寄りのCXスクエアの求人情報が気になる」という方は、ぜひ一度のぞいてみてください。

Youtubeでオフィスの雰囲気や仕事を体験!

そして最後に、トランスコスモスの求人情報サイト「Workit!」では、Youtubeチャンネル「ワークイット/トランスコスモス Work it!」や、LINEアカウント「シゴトにワクワク!Work it!」で、全国のCXスクエアの働く環境や仕事内容についての動画を配信しています。メンバーの働き方やキャリアについてのインタビューもあるので、興味深い情報が満載です。

「どんな人が働いているのかな?」「仕事や働き方について生の声を聞きたい」「休憩室やオフィスの雰囲気が気になる!」そんな方は、「トラこと」や全国のSNSと一緒に、インタビューやCXスクエアの紹介動画もぜひご覧ください。

さまざまな仕事やキャリア、働き方に関する記事を展開している「トラコミ」にも、「トラコミチャンネル」という動画検索コーナーがあり、トランスコスモスのコンタクトセンターの仕事や、働きやすい職場づくりの取り組みなどについてご確認いただけます。コールセンターヤコンタクトセンターの仕事に興味がある方は、SNSからお届けする情報もお見逃しなく!