みみよりトランス News Column

トランスコスモスに関するニュースから、コンタクトセンターの拠点や採用関連の最新情報など、さまざまな情報を発信します。

【全国レポ】トランスコスモスの休憩室がすごい!働きやすい職場環境の秘密

2025年09月22日

トランスコスモス最新ニュース

仕事の合間の休憩時間、みなさんはどう過ごしていますか?「どうせ休憩室なんて、ただ椅子とテーブルがあるだけでしょ…」なんて思っていませんか?そんなイメージ、今日でアップデートしませんか?

実は、トランスコスモスのコンタクトセンターは、“働きやすい環境づくり”の一環として働くみんなの声も反映した休憩室づくりが進められているんです。がんばっているメンバーが心もカラダもリフレッシュできるよう、カフェのようなおしゃれ空間から、遊び心あふれるリフレッシュルームまで、全国の拠点ごとに個性が光る“癒しの場”が広がっています。

今回は、そんな全国のCXスクエア(コンタクトセンター)にあるユニークな休憩室をピックアップしてご紹介!働く女性の目線で、「ここで働きたい!」と思えるポイントをたっぷりお届けします。

トランスコスモスが目指す「働きやすいコンタクトセンター」

トランスコスモスでは、全国に「CXスクエア」と呼ばれるコンタクトセンターを通じて、快適な職場環境と充実した福利厚生を提供しています。

・未経験歓迎の研修制度&OJT

研修プログラムやOJT((On-the-Job Training=仕事を通じての指導)が充実していて、未経験からでも安心して仕事をスタートできます。

・正社員登用制度

派遣社員から契約社員へ、契約社員から正社員をめざせる登用制度もあります。

・福利厚生

社会保険完備、有給休暇、副業制度、育児・介護休業など、ライフステージの変化にも対応できる安心の福利厚生・制度にも注力しています。副業もOKです(条件あり)。

そして、そんな働きやすさを支えるのが、“休憩室”というリフレッシュ空間。ただ休むだけじゃない、心と体を整えるための大切な場所として、各拠点で工夫が凝らされています。それではさっそく、日本全国のユニークな休憩室を巡る旅に出かけましょう!

全国のCXスクエアから厳選!“行ってみたくなる”休憩室まとめ

ここからは、全国のCXスクエアからピックアップした休憩室を写真とともに紹介していきます。

CXスクエア札幌北口│まるでホテルラウンジ! 

CXスクエア札幌北口 休憩室 リフレッシュルーム
CXスクエア札幌北口-リフレッシュルーム ソファー席

CXスクエア札幌北口のリフレッシュルームは、一歩足を踏み入れると、まるでホテルのラウンジにいるかのようなおしゃれな空間が広がっています。注目ポイントは、足を伸ばしてリラックスできる「オットマン付きの幅広リクライニングソファー」があります。長時間の座り仕事でむくみがちな足を解放してくれます。また、シックな色合いで統一されたインテリアがまるで高級ホテルのよう。心ゆくまでリラックスできること間違いなしです。

CXスクエア青森│卓球台でリフレッシュ

青森リフレッシュルーム2

CXスクエア青森の休憩室には、何と卓球台!お昼休憩やちょっとした空き時間に、メンバー同士で気軽にラリーを楽しめます。仕事で疲れた頭と体を動かして気分転換できるだけでなく、コミュニケーションのきっかけにもなって、チームの仲も深まります。カントリー調のテーブルや椅子が並ぶエリアや、一人で落ち着けるソファー席もあり、気分に合わせて過ごし方を選べます。

CXスクエア仙台広瀬│森の中でくつろぐ新休憩室「Corelax」

CXスクエア仙台広瀬の休憩室
CXスクエア仙台広瀬の休憩室

2025年にリニューアルされたばかりのCXスクエア仙台広瀬の休憩室には、「Corelax(コリラックス)」という名前がついています。このネーミングには、「共にくつろぎ、安らぐ」という思いが込められているのだそうです。宮城県をイメージした大きなテーブルに「森」を配置するなど、遊び心を感じさせるデザインが好評です。

CXスクエア横浜│絶景ビューで気分転換!海とヨットが見える休憩

CXスクエア横浜 休憩室

横浜の高層階にあるCXスクエア横浜の休憩室からは、横浜港やヨットの帆をモチーフにしたホテルをはじめ、みなとみらいの景色を一望できます。花火大会の日には、従業員の家族も招待するイベントが開催されるなど、イベントも充実!

CXスクエア千葉市川│女子チームがプロデュース!カフェみたいなおしゃれ空間

千葉市川リフレッシュルーム chibaichikawa3

CXスクエア千葉市川の休憩室は、女性のアドバイザーチームが中心となってプロデュースした、カフェテリア風のデザインが特徴です。色合いや配色にもこだわり、働く女性がより快適に過ごせるように工夫されています。心地よい空間で、気心の知れた仲間とおしゃべりする時間も、より一層楽しくなりそうです。

CXスクエア池袋EAST│気分に合わせて選べる3つの空間

その日の気分に合わせて休憩場所を選べるのが、CXスクエア池袋EASTの最大の魅力です。デジタルサイネージで休憩室の混み具合をリアルタイムで確認できるので、とても便利!

・NAGOMI:日当たりがよく、高層階からの眺めを楽しめる開放感のあるスペース。

NAGOMI 池袋EAST

・YASURAGI:一人掛けソファーが用意されており、ゆったり過ごしたい時にぴったり。

・KUTSUROGI:コンセントがありスマホ充電OKのプライベート空間。

NAGOMI 池袋EAST

CXスクエア多摩│ヤギに癒される?!ユニーク空間

多摩リフレッシュルーム
多摩リフレッシュルーム

CXスクエア多摩には、3つの個性的な休憩室があります。多摩地域のキャラクターがデザインされたポップな部屋、ガラス張りのテラス席から電車やヤギが見えるユニークな部屋、そしてホッと落ち着ける部屋。仕事の合間にヤギに癒されるなんて、他ではなかなか体験できません!

CXスクエア駒込│レンガ調のカフェ風空間

駒込リフレッシュルーム

居心地のよさを追求するリニューアルを実施したCXスクエア駒込のリフレッシュルーム。レンガ調の壁や温かみのある照明が使われており、まるで街角カフェ。モバイルバッテリーが設置されており、スマホ時間も快適です。天気がいい日は、近くの六義園にお弁当を持っていくメンバーもいます。

CXスクエア和歌山│こだわりのパウダールーム完備

わかやまパウダールーム

和歌山にあるCXスクエアのリフレッシュルームは、グレートーンで統一された落ち着きある空間。広々としたパウダールームも完備されており、働く女性にはうれしいポイント。

CXスクエア博多東│大人の癒し空間

博多東 休憩室

CXスクエア博多東には、ブラウンを基調としたインテリアでまとめられた大人の空間。。観葉植物がアクセント。ひとり席が豊富に用意されていたりするので、思い思いのスタイルでリラックス。10代から60代まで幅広い年齢層のメンバーが集まる場になっており、共通の趣味を持つ仲間と盛り上がることも。

CXスクエア天神│チョイ飲みイベントが人気?!

天神リフレッシュルーム

CXスクエア天神のリフレッシュルームは、コンセントが増設されるなど機能面が改善されました。仕事帰りにみんなで話せる「チョイ飲みイベント」が大人気!オン・オフを切り替えがしやすく、世代を越えて仲間との交流も深まります。

CXスクエア宮崎駅前│南国リゾート風の癒しの空間

宮崎駅前リフレッシュルーム

CXスクエア宮崎駅前のリフレッシュルームは、「癒し」をテーマに南国をイメージしたデザイン。木材が多く使われており、開放的なデザインでまるでリゾート。気分に合わせて選べるシートも充実しています。Free Wi-Fiも完備!動画をみたり、音楽を聴いたり、過ごし方を考えるのが楽しくなりそうです。

CXスクエアおおいた│竹細工モチーフの照明が印象的

CXスクエアおおいたは、広々とした「カフェスペース」が魅力です。大分の伝統工芸である竹細工をモチーフにした照明があり、大きな窓からたっぷりと自然光がたっぷり入る明るい空間。オリジナルのリラックスシートも用意されており、ゆったりくつろげます。

CXスクエア那覇│沖縄の海と空を感じる絶景テラス

Umi Sora Yukui ~うみ そら ゆくい~

2024年にリニューアルされたCXスクエア那覇の休憩室「Umi Sora Yukui ~うみ そら ゆくい~」。沖縄の美しい海や空をイメージしたブルーとグリーンが基調の爽やかな空間。見晴らしのよい9階にあり、テラス席で太陽の光を浴びながらリラックスできます。

CXスクエア沖縄コザ│斬新なデザインのモダン空間

沖縄コザのリフレッシュルームは、清潔感のある白を基調としたモダンなデザインが特徴です。カフェ調のおしゃれな空間で、赤い椅子と観葉植物の緑のコントラストが印象的。足を伸ばせるシートもあり、うとうとしてしまいそうな空間。

「働きやすさ」は、休憩時間から生まれる!

トランスコスモスの日本全国のCXスクエアのなかから厳選した休憩室、いかがでしたか?全国のCXスクエアの休憩室を見て感じるのは、「働く人を大切にする」という想い。ただの休憩スペースではなく、「心と体を整える“リセットの場”」として、細部までこだわりが詰まっています。

トランスコスモスは、今回紹介したCXスクエアをはじめ、全国の拠点で新たなメンバーを募集しています。仕事内容や働き方、福利厚生制度などに興味がある方は、コンタクトセンターの総合サイト「トラこと」や求人情報サイト「Workit!」をチェックしてみてください。